
アラフィフ主婦ひらりが、3月もフィットボクシングとAppleWatchを活用しながら、こつこつと運動を続けています。
3月の記録と感想をまとめました。
FitBoxing2|2022年3月記録

運動した日数:16日間
2月の終わりに決めた3月の目標は、「21日間運動する」だったので、目標としては未到達。
ただ3月は、こういった時勢になってから、初めてといっていいくらい外出することが多い月になりました。

フィットボクシングをやっていない日でも、そこそこの距離を歩くと、自動的にエクササイズ(緑色のサークル)に換算されます。
なので、フィットボクシングをやってない=運動不足、というわけでもない。
それでも3~5日間連続でやらなかったこともあり、ちょっとさぼりすぎた感はありますね。

いつもプレイし終わったあと、かならず本体に装着しているJoy-Conが、充電されてない事象が3月も頻発しました。
ツイッターのフォロワーさんに、Joy-Con充電グリップを使うといいと教えてもらったので、しばらくはこれで様子をみようと思います。
それにしても不便すぎますね……
Joy-Conはうちに4セットあるのですが、どれに変えても充電されないことがあるので、Joy-Conの不具合より、私のNintendoSwitch本体の問題なのかな?と思っています。
Joy-Con充電グリップを、数か月試してみた結果
Joy-Con充電グリップで充電するようにしてから、
「使おうとしたら充電されてない」
という現象が起こらなくなりました。
いつでも充電バッチリです!
ちょっと面倒ですが、今後もJoy-Conグリップを使用することにします。
FitBoxing2のモードを今までよりハードにしてみた
3月末で、FitBoxing2を始めてから51日間が経過。
だいぶ体も運動に慣れてきたので、3月1日に今までの「健康維持モード」から、「体力強化モード」へ変更しました。
・モード……体力強化
・運動時間……28分
・アクション数……500~1,100発くらい
36日目
デイリーいつも通り3月に入ったので、今まで健康維持モードだったのを体力強化へ変更
時間は変えてないけど、アクション数が倍になった
でもついていけるのが嬉しい~#FitBoxing2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/nyVJIxHnxS— ひらり@ゲーム好きなアラフィフ主婦 (@hiraringgg) March 1, 2022
さらに、3月21日(47日目)には、運動時間を10分増やしました。
・モード……体力強化
・運動時間……38分
・アクション数……800~1,500発くらい
47日目(3月の12日目)
体力強化デイリーいつも通り今日から運動時間を28→38分に増やしてみた
なんとかいけそうなので頑張ってみる#FitBoxing2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/fnFqVdjqEJ— ひらり@ゲーム好きなアラフィフ主婦 (@hiraringgg) March 21, 2022
これで「あ~、いい運動したな!」と感じられる運動量になりました。
冬なのでそれほどでもないけど、じんわり汗が出るくらいにはなったので、このまま続けていきます。
FitBoxing2|4月の目標
外に出かけない日はプレイする
2~3月はプレイ日数を目標にしていたけど、「外出しない日はプレイする」に目標を設定しておきます。
4月も外出する機会がそこそこありそうなので、無理せず長く続けるための目標にしておきますね。
FitBoxing2|2022年3月まとめ
3月は外出も多かったとはいえ(自分比)、単にさぼった日も増えてしまったので、4月はもうちょっと頑張りたいなと。
Twitterの「いいね」にも励まされています。
いつも本当にありがとうございます!