
アラフィフ主婦ひらりが、体力づくり・体力維持のために、ゲームで運動を続けています。
5月に入り、外を出歩くのにはいい季節になりました。
スマホゲームのピクミンブルームも、イベントが増えてきて、なかなか楽しいです。
家の中と外、どちらもゲームをしながら、運動不足を解消していきたいなと。
FitBoxing2|2022年5月記録

運動した日数:6日間
2022年1月スタート 63~68日目
5月の目標は4月と同じ、「外出しない日は、FitBoxing2をする」でした。
そして、その目標は……達成できませんでした……
22日以降は、出かけた日もありましたが、ほとんどがサボリ~
エクササイズをすると進む緑のサークルが、ほとんど動いていません↓

体調が悪かったわけでもなく、なんとなーく、なにもやる気が起きなかったとか、そういう感じです。
社会人でいえば、5月病みたいなものでしょうかね~
改めて思ったけど、運動を継続するのって、やっぱり難しい……
2~3月ごろは、お風呂や歯磨きほどではないけど、だいぶ習慣化できたと感じていたのに、ちょっとしたきっかけ(きっかけすらないのかもだけど)で、あっという間に崩れてしまう。
「面倒だな」という感情が少しでも沸き上がってきたら、その時点でアウト。
ただ「面倒だ」と、思わないでいるのは難しい。
だから、面倒だとか楽しいだとか、そういった感情を挟まず淡々とやっていけるのが理想ですね。
あとは、無理をしないこと。
面倒だけどやろうかな……どうしようかな……ってくらいのときは、
・モードを軽めにする
・ストレッチだけで終わりにする
など短時間で済ませて、自分に甘くするのが、継続する秘訣かもしれない。
FitBoxing2の運動モード:体力強化
・モード……体力強化
・運動時間……38分
・アクション数……800~1,400発くらい
4月から引き続き、運動モードは体力強化で。
少し汗をかくくらいで、心拍数も100前後(最高120くらい)なので、ちょうどいいのかなと思ってます。
時間的には、前後のストレッチを入れると、実質50分近く時間がとられるので、ちょっとそれがネック。
ただ、着替えて外にウォーキングに行ったり、ジムに通うなどの手間を考えたら、1時間弱でしっかり運動できるのは、贅沢なんだろうなーとは思います。
ピクミンブルームも楽しんでます!
#ピクミンブルーム
1万歩歩くとこんな画像もらえるんだねー✨最近FitBoxingサボっているせいか体力落ちててめちゃくちゃ疲れた_(:3 」∠)_
えぺまつり外伝は明日見よう pic.twitter.com/7jwm7ALGuG
— ひらり@ゲーム好きなアラフィフ主婦 (@hiraringgg) May 15, 2022
ピクミンブルームは、リリース開始日(2021年11月1日)から遊んでます。
「ピクミンブルームがあるから歩く」ってほどのモチベーションはないけど、ピクミンが可愛いので、なんだかんだ続けてますね。
自宅から出なくても花植えできるし、今月からは毎日なにかしらの苗を持ってきてくれるので(近くにお店があるから?)、レベルごとのミッションクリアもしやすいです。
FitBoxing2|6月の目標
外に出かけない日はプレイする
3~5月の目標と同じだけど、これがなかなか難しいんだよね。
6月は、軽めでもいいし、なんならストレッチだけでもいいから続けるようにしたいな。
FitBoxing2|2022年5月まとめ
5月はサボリすぎた!
理由もなく、なんとなくやる気がしないという……
「やる気って、なにかをやり始めないと出てこない」
っていうけど、その「やり始めること」が、なによりキツイのがまた大変だったりする。
私の場合、運動に限らず好きなゲームですら、やり始めるまでが大変なタイプなんだけど、6月はそこそこ頑張っていきたいと思います。