
アラフィフ主婦が、プレステでAPEXを始めて1年3か月。
今回のシーズン15スプリット1は長く、2か月半ありました。
おかげでランクでは、過去最高のプラチナ3を達成!
しかし、シーズン13スプリット2から続く、「フレンドとやると自分が下手になる」現象は、今シーズンも残念ながら継続中です……
シーズン15……2022年11月2日(水)2:00 ~ 2023年2月15日(水)1:59
・スプリット1……11月2日(水)2:00 ~ 1月18日(水)1:59
・スプリット2……1月18日(水)2:00 ~ 2月15日(水)1:59
APEXアラフィフ主婦の成長記録、だったけど
今までのAPEX振り返り記録では、最初にスプリット最終戦績をあげていました。
でも、今回からやめることにします。
理由は、「Apexをこれからも楽しむためには、今はキルレ(戦績)を気にしないのが一番」だと思うからです。
相変わらず、フレンドとやると下手になる
シーズン13スプリット2から、フレンドとエペをプレイするようになりました。
びっくりするくらい、たくさんのフレンドが遊んでくれました。
そして今も声をかけていただけて、本当に感謝しかありません。
ただ、シーズン13~15でフレンドと遊んだスプリットだけ、戦績がかなり悪くなってます。
キルレも平均ダメージも、ソロでやるときより大幅に下がってしまう……
今スプリットも戦績だけ見ると、かなり悪いんですよね。
シーズン14で、ありしあさんの動画↓を見て、フレンドとのプレイも楽しくできるようになった!
と思っていたんですが、今スプリットではいつの間にか元に戻ってました。
動画を見直した直後はよくても、結局は元に戻ってしまいます。
だから、「自分の性格的にどうしようもないな」 と、割り切ることにしました。
人に気を遣っていない風を装いつつ、空気読みして無意識に気を遣ってしまうこの性格、今さら変えられないので。
数をこなして体を張って慣れるしかないんだろうな、って今は思います。
APEXは面白いのに、私は楽しくない
「下手でも楽しい!」
と割り切れないのも、苦しい原因なんです。
これも、私の性格的に仕方がなくて。
自分のスキルが上がる、またはなにかのきっかけで考え方がガラッと変わらない限りは、ずっとこの状態が続くんでしょう。
いさぎよく諦めて、頑固な自分と付き合っていきます笑
フレンドが誘ってくれるのは、とってもありがたいです。
でも、フレンドとやっても自分が下手だと、結局そこで楽しくなくなっちゃう。
「フレンドと遊んでるだけで、自分が下手でも楽しい!」とは思えない。
もちろんフレンドが悪いんじゃなくて、これが私の性格。
ある程度は自分が上手くならないと、この悩みは解消できません。
人と比べなくても、自分が成長しない現状がストレスに
人と自分を比べることは、エペを始めたときからしないようにしています。
自分の年齢や反射神経の鈍さ、過去のゲーム体験から、人と比べたら落ち込むだけだと分かっていたので。
そのおかげで、シーズン11から本格的に始めて、シーズン13スプリット1までは、自分の遅いながらも右肩上がりの成長に満足していました。
シーズン13スプリット2からフレンドとプレイするようになり、キルレと平均ダメが下がり、初めて落ち込みました。
ソロでやれば元のキルレと平均ダメには戻るけど、「元」に戻るだけで、以前の自分より上にはいけなくなっています……
私の誤算は、「人と比べなければ大丈夫」と思い込んでたところ。
最初に「過去の自分と比べて成長がなかったら?」という想定をしてませんでした。
自分の上達が加齢で打ち消されている可能性もゼロじゃないから、実はもう成長しない可能性もあるのが、割と恐怖です笑
Apexというゲームが大好きなので、今のところやめる気はありません。
でも自分が成長を感じられないApexは楽しめない。
じゃあどこで折り合いをつける?
と考えてみて、「キルレと平均ダメをいちいち気にしない」が今のところ、一番簡単に実践できそうかなと。
今から、できるだけ細かいことは気にせず、エペをやっていきます!

ただ、私の基本スタンスは、上の記事↑から変わっていません。
好きなエペをこのまま好きでいたい、だからしばらく(今だけ)は、キルレを気にしないでやっていく感じで!
ランクで初めてのプラチナ3に到達!


今スプリットのランクは、ほぼフレンドと一緒にプレイしましたが、ちゃんと戦いながらプラチナ3まで上がれたのが、とにかく嬉しかった!
シーズン12スプリット2は、ソロでプラチナ4に初到達しました。
が、シーズン12は超~簡単なランクシステムで、キルレが低かろうがハイドさえできれば上がれたので……
まさしくハイドを駆使してのプラチナ到達だったので、達成感があまりなかったんですね。
今回はゴールド帯から強いフレンドと回したので、キャリーされた感もありますが、(サブアカが多い)高いレートの中、自分もそれなりに戦ってプラチナにいけたので、やっぱり嬉しいです。
ホライゾンをメインに、ローバ、シアも使いました。
レベル400に到達

↑レベル400時のシーズン15総合戦績

↑レベル400時のシーズン15ランク戦績
APEXを本格的に始めてから1年1か月、やっと400レベルに到達しました!
1年以内に500レベルいくと考えていたけど、だいぶさぼったね……
スプリット1終了時点で469レベルなので、頑張ればシーズン15終了時には500レベルにいけるかもしれない?
過去一早く終わったバトルパス


毎シーズン、夏休みの宿題と同じように、最終日に駆け込みでバトルパスレベル110にする私。
今回は過去一番に早い、約2か月でバトルパスを終わらせることができました。
たくさんのフレンドと、毎日のようにエペをしてたら、いつの間にか終わってた感じ。
一人だと「今日はエペやんなくてもいっか~」となりがちなので、早く終わったのは間違いなくフレンドのおかげですね。
新レジェンド「カタリスト」開放


今シーズンの新レジェンドは「カタリスト」
防御主体のレジェンドなので、自分に向いてるかな? と思い、開放。
クラフトメタルも余っていたので、ステキなスキンも同時にアンロック。
実際のところ、あまり使わなかったけど、最終リングに家が含まれていてチャンピオンとれたときは強さを感じました。
開放してないレジェンドは残り4体。
レジェンドトークンも全部開放できるだけ貯まっているけど、開放したところで使いこなせないんですよね。
射撃練習場でも、今シーズンからは開放してないレジェンドも使えるようになったので、ますます開放する意味がないな……と思ってます。
新マップ「ブロークンムーン」追加






シーズン15から、新マップ「ブロークンムーン」が追加されました!
明るくてキレイだな~、というのが最初の印象。
スプリット1のランクマップだったことと、私自身が過去にないくらいプレイ数を重ねたので(ランクカジュアル合わせて800マッチ)、マップは覚えられました。
好きか嫌いかでいえば、好き寄りかなあ。
私はストームポイントも嫌いじゃなくて(エペで嫌いなマップはない)、あまりマップごとに思い入れはないですね。
どのマップでも、「この場所やポイントが好き・苦手」みたいなのがあるだけ。
ほかのマップにも小ネタはたくさんあるけど、ブロークンムーンにも可愛らしいお遊び要素がたくさんあります。
シーズン15スプリット1のまとめ

↑シーズン15のAPEXタイトル画面
過去にないくらい、文章を書き直しまくりました。
リビジョン回数がやばいことになってます。
初稿は、私の卑屈な性格が文章ににじみ出るどころか、もろ出しになってました。
「さすがにこんな文章を出したらまずい」……と、我に返れてよかったマジで笑
夜中に文章(ラブレター)を書くなと昔から言われていますが、身をもって理解できました。
でも、ごちゃごちゃとした自分の気持ちを書き殴ったことで、ずいぶんと気持ちがスッキリしたのも事実!
シーズン15スプリット2は、もっと心穏やかにブログを書きたいです。
自分が上手くならないと、結局はざわざわしたまんまなんですけどねー