
アラフィフ主婦がエーペックスを、楽しみながら頑張っていました。
そう、シーズン12の終わりまでは……
シーズン13スプリット1では、ずっと私なりのスローペースながらも右肩上がりだった戦績が初めて停滞し、ちょっと落ち込みました。
そしてこのスプリット2では、大きな大きな挫折を味わいました。
反省とか自分の不甲斐なさとか、その他イベントなどなどの情報をまるっとまとめています。
シーズン13……2022年5月11日(水)2:00 ~ 8月10日(水)1:59
・スプリット1……5月11日(水)2:00 ~ 6月29日(水)1:59
・スプリット2……6月29日(水)2:00 ~ 8月10日(水)1:59
シーズン13スプリット2の総合戦績まとめ

シーズン13スプリット2(総合)
・K/D(キルレ)……0.55
・平均ダメージ……261.60
・最高ダメージ……1,499
・ゲームマッチ数(ランク・SP1含め)……706マッチ

シーズン13スプリット1より、キルレも平均ダメージも下がりました。
なにをやっても上手くいかないという、迷路に迷い込んだ感じ……
スプリット1も、成長幅が少ないという自覚があったけど、今スプリットは成長ゼロ、むしろマイナス。
シーズン13スプリット2のランク戦績まとめ

シーズン13スプリット2(ランク)
・K/D(キルレ)……0.45
・平均ダメージ……235.26
・最高ダメージ……1,209
・ゲームマッチ数(SP1含め)……201マッチ
・最高ランク……ゴールド4

※1……ランク制度変更(難化)
※2……ランクはフレンドとデュオ または フルパで回した
シーズン12よりシーズン13は、ランク条件がかなり難しくなりました。
そして、「シーズン12 プラチナ4のRP = シーズン13 シルバー1のRP」となったスプリット2、結果的にはゴールド4まで上がれました。
が!
キルレと平均ダメージを見れば分かる通り、かなり下がってるんですよね……
シーズン13スプリット2のレベルなど

※……スプリット中の最高キルレは、100マッチ以上プレイしたあとのもの
最高ダメージも更新ならず、最高キルレも下がりました。
ここにも不調が表れています。
あまりになにもかも上手くいかないので、後半は投げやりになってたのも余計に悪かった。
なぜスプリット2は不調だったのか、その原因は
シーズン13スプリット2不調の原因
これだけだと、フレンドが悪いように聞こえちゃいますが、違います。
悪いのは全部、私です!
フレンドと遊んで不調になったのは、すべて自分が悪い
今スプリットからAPEXでは初めて、フレンド(Twitterのフォロワー)とプレイすることにしました。
今までも、家族とやることはたまにあったけど、人とやるには自分の実力がなさすぎると思って、ずっとソロを通してきました。
ここにきてやっと、自分ではある程度エペのことが分かってきたと思い、フレンドとのプレイを解禁したんですね。
でも甘かった……
自分に甘すぎた……
APEXの仕様上、カジュアルでもランクでも、デュオかフルパを組むと、上手い人のレベル(おそらくキルレ基準)でマッチに入れられます。
だから、フレンドとやると、明らかに自分の実力より上の敵と戦うこともありました。
また、フレンドとキルレが同じくらいでも、フルパを組むと強い敵と当たりやすくなるので、全然勝てないことも多くて。
(人が多い時間帯は、フルパ用サーバーができると言われている/注:公式発表ではない)
フレンドとやるのは楽しい。
勝っても負けても、わいわいおしゃべりしながら笑っていられるので、とっても楽しい。
それは事実。
でも、フレンドとやると全然勝てない。
しかもフレンドはキルもダメージ出してるのに、私だけゼロ~2桁ダメージなんてこともざらにある。
キルなんて当たり前にゼロ行進、アシストすらつかない。
楽しいから、毎日のようにフレンドとプレイする。
でも、毎日のようにキルもダメもゼロ、みたいな状態が続く。
すると、どれだけフレンドに「一緒にやるだけで楽しい」とか「気にしなくていいよ」と言ってもらえても、自分の不甲斐なさで、自分が楽しくなくなってくる。
今までフレンドとやってこなかった分、今スプリットは本当にたくさんの方と遊ばせてもらいました。
募集に来ていただいたり、お誘いいただいたり、めちゃくちゃ嬉しかったし楽しかった!
でも、あまりに自分だけ結果が残せなくて、どんどん自信がなくなっていく……
フレンドと遊んでる時間はとても楽しいんだけど、終わったあと、一人になって戦績を見たらため息が出る。
ランクでゴールドに上がれたのも、キルレと平均ダメージの低さを見ればわかる通り、私はなにもしてない、いわゆる「フレンドによるキャリー」

ゴールド4に上がったときの私の戦績、参加ポイント10ですよ?笑
私はなにもしてない証拠。
これをキャリーと言わずして、なんというのか。
こうして、フレンドとやればやるほどAPEXへの自信がなくなり、「私ってエペ下手くそなんだ」と落ち込んでいきました。
でもこれって何度も言うけど、フレンドは一切悪くなくて、すべて自分の問題!
APEXをこれからも楽しむために模索した
エペを嫌いになったわけじゃないし、またフレンドとも楽しくプレイしたいから、ちょっと考えてみました。
書いてみたら単純明快。
でも、この「自分が上手くなればいい」って、本当これしかないんですよね~
エペの楽しみ方は人それぞれなので、私の考えとは違う人もたくさんいます。
ただ「私は」、自分が上手くならないと、フレンドと遊んでも楽しめないタイプってことが分かりました。
フレンドの皆さん、マジで優しいんですよ。
いろんなフレンドと遊んできましたが、一度たりともイヤなことを言われたり、雰囲気悪くなったことがないです。
だから、遊んでいる間はめちゃくちゃ楽しくて、何時間でも遊んでいられます。
でも一人に戻ったときの、「楽しかったけど、私はなにもしてなかった……」というむなしさと、戦績に現れる数字に落ち込むのがどうしてもイヤで。

↑この記事に、私の基本的なAPEXに対する考え方をまとめています
でも、フレンドと遊ぶのが早かったとは思ってません。
エペ始めて9か月経っていたし、むしろソロで遊んでいた期間は一般的には長いほうでは。
また人とやることで、自分の課題(弱点)がハッキリわかったので、よかったです。
とりあえず、またしばらくソロに戻って修業することにしました!
とはいえ、ガッチガチに練習するわけでもなく(ゲームは楽しくがスタンスなので)、また自分の気持ちが上向けるくらいの、ゆるーい感じで。
そのうちまたフレンド募集かけると思うので、タイミング合ったらぜひ遊んでくださいね。
スプリット2イベント紹介、レジェンド開放など
シーズン13スプリット2のイベントいろいろと、個人的なレジェンド開放についてまとめました。
3つのイベント
・「覚醒」イベント
バッジにあまり興味がないので、自分がやりたいタスクだけこなし完了。


・「外伝」イベント
ちょっとざわついたイベント。
イベントパックで引けるレジェンドスキンやホロスプレーが、どれもすべて日本の漫画や特撮をモチーフにした(だろう)もので。
でもって、それに対しEAが許可を取ってなさげでね……笑
お咎めは特になかったようだし、オクタンのル○ィー風スキンとか、ローバのウル○ラマンスキンとか、なんだかんだ可愛かった(?)ので、よかったのかもしれません。

ちなみに私も、トーキョー○ール風ブラハのスキンを、クラフトメタルで引き換えました笑
・「サマーサンダウン」イベント
完了してますが、あんまり印象に残ってない……
開放したレジェンド、初のスキン有料購入はローバ


クリプトとコースティックを開放しました。
これから使いこなせるように、少しずつ練習していきたいです。


APEXへの課金は、今までに一度だけ(S12のバトルパスを購入)
でもローバの「武器商人」スキンが再販されたので、二度目の課金をして購入しました。
いや~めちゃくちゃカッコいいです!
スキンがお気に入りのものだと、エペに対するモチベも上がりますね♪
珍しいチャンピオン、ギリギリのバトルパス

息子とフレンドと一緒に、フルパカジュアル回したときに起きた奇跡。
なんと一度も接敵することなく、ゼロキル・ゼロダメチャンピオン!笑
ストームポイントだったのと、息子はキルレ3マスターなので内部レートが高く、カジュアルだと部隊数の減りが速いのもあっての結果ですね。
私たちが安置内の高台をとっていたので、最後の敵は勝ち目がないと思った or 広くて探すのが面倒で回線を切ったんだろうね~って話してました。

スプリット2最終日に、ギリギリ滑り込みでバトルパス完了!
シーズン12のバトルパスが、特にタスクを意識しなくても余裕でレベル110まで完了できたので、今回も余裕かましてたら危なかった笑
いろいろあったけどシーズン13お疲れさまでした
そろそろフレンドと一緒に楽しくやれるかな!
というわくわく感からの、
フレンドと一緒にやったらダメだったわ……
という今スプリットのまとめでした。
でも別に悲壮感はなくて、逆に今は「もっとエペ上手くなりたい!」という気持ちが大きくなったので、結果的にはよかった(ポジティブ)
シーズン14はしばらくソロでやる予定ですが、またいつか、フレンドと楽しく遊べるように頑張りますね。